バンドでやっている曲の都合上、5弦が欲しくなってまたしてもAliExpressで買ってしまいました。送料込み3万円弱ぐらい。前回と比べると出来が悪くてがっかり。いや元々 改造用のベースとして買っているのである程度は良いんですが、今回は音が出ませんでした。半田不良でケーブルがつながっていませんでした。
ブリッジの駒が微妙に曲がっている! しょうがないので最初の改造はブリッジです。
バンドでやっている曲の都合上、5弦が欲しくなってまたしてもAliExpressで買ってしまいました。送料込み3万円弱ぐらい。前回と比べると出来が悪くてがっかり。いや元々 改造用のベースとして買っているのである程度は良いんですが、今回は音が出ませんでした。半田不良でケーブルがつながっていませんでした。
壊れたのは富士通ゼネラルのエアコン「ノクリア」のリモコン AR-RFL1J です。ヨドバシ.comで単品で購入も可能です。
最近買った13インチタブレットTeclast T65Maxには問題があり、画面外からスワイプするいわゆるジェスチャーナビゲーションをしようとするとそのジェスチャーを認識する前に画面端をタップされたと認識してアプリによっては画面遷移してしまいます。そうすると「戻る」を実行したいのに先にどこかに遷移する動作をしてしまい、かなり都合の悪いことになります。
ハードウェア的な問題では無くタッチパネルドライバあたりの問題のようでサードパーティー制アプリ「Full Screen Gestures」 を入れるとこの問題は発生しません。
ところがこのアプリを使う上でも問題が発生します。しばらく時間が経つと動作しなくなってしまいます。この手のアプリを動作させるためには 設定>ユーザー補助 に登録されている必要があるのですが、これが定期的にOFFとなってしまいます。スリープから起こす度に必ずこれをONにするのはかなり面倒で現実的な使い勝手ではありません。
DuraSpeedというアプリの通知で気が付きましたが、どうやらこのアプリによって「Full Screen Gestures」は制限を受けている模様。設定>DuraSpeed から「Full Screen Gestures」をONにすれば動作しなくなることは無くなりました。
「Full Screen Gestures」は設定アプリの上では動作できないようでスワイプできません。やっぱりシステムにあるジェスチャーがちゃんと動作するようにして欲しいところです。
中華ジャズベースのブリッジをGOTOHさんの404SJ-4に交換しました。
中華ジャズベースに付いていたブリッジを外していてトラブル発生!
なんとネジが折れた!というかドライバーの感触からすると最初から折れてたんじゃないかと思われる。ドリルでちょっと彫ったぐらいでは折れた部分が取れなかったのでとりあえず短いネジで留めておきました。
そんなこんなで何とか付けることが出来たのですが、なんと2弦のオクターブチューニングが合わせきれない!
噂ではポン付けできると聞いていたので大丈夫だと思っていたのに10mmぐらいずらして配置する必要がありそうです。今日は力尽きたのでまた今度やり直します。
別のジャズベースに付けていたEMGピックアップ J-Systemを中華ジャズベースに移植しようとしてたのですがピックアップを付けた後で電池がキャビティに入らないことに気が付きました。
なんでこんな狭いんだ!フロントピックアップのキャビティは無駄に大きく彫られているのに!!
キャビティを拡張できるような工具を持っていないので、しょうがないので元のピックアップに戻します。
気休めですがアルミテープと銅テープを使ってキャビティをシールドしておきました。
左から8インチのAlldocube iPlay 50 mini Pro、10インチのLENOVO A101LV、今回買った13インチのTeclast T65Max。
メイプル指板のジャズベースが欲しくて中古で色々探していたのですが良い物は高いのでどうしたものかと思っていたのですが。AliExpressで激安で売っていたので試しに買ってみました。2万円ちょっと+送料が6千円ぐらいでした。送料の割合がすごいです。
注文して1ヶ月以上かかりましたが無事届きました。
中国らしい梱包で、発泡スチロールの箱にテープをぐるぐる巻きにした状態で送られてきました。かなり注意して開梱しないと部屋中が発泡スチロールまみれになります。